今日で8月も終わりますね。
お盆が明けて少し涼しくなったと思たら最近また熱くなってきました…
熱中症に気を付けなければですね!!!
というわけで8月の現場を3つほど紹介します。
(1つは途中)
1つ目は初めての基礎塗りです。
この材料は初めて使うものでした。
下塗りをコテで塗ります
このコテ塗りが難しかったです。まずコテに材料が乗りません(笑)
塗ってるやつより落ちる奴の方が多いような気がします(笑)
簡単そうにやる左官業者さん、素晴らしです!!!
仕上げは砂骨ローラーでパターンをつけてそのあとプラスチックコテで押さえて完了です。
セメント系が主に使われていることが多いですがこいう仕上がりは家全体に印象を変えますね!!
↓before
↓after
2つ目はとある会社様のエントランスの壁の塗装です。
始めに内装用のパテで目地を埋めていきます。
今回は3回ほどパテをしました。
そのあとに下塗りを入れて、仕上げ作業になります。
仕上げは吹付けとコテ塗りの仕上げになります。
画像での白い部分が吹付けでゆず肌仕上げでした。
黒い部分はジョリパットをコテ塗り仕上げでした。
最近こいうモアっとした模様をいろんなとこで見ますが、すごいオシャレだなと感じます!
壁紙でもありますしね。
3つ目は
塗り替えです。
まだ水洗いだけですが外壁が3色の家になる予定なので楽しみです!!
今はこんな感じです。
8月は雨が多いかったり、休みがあったりで思うように仕事ができないことが多かったですが9月からまた気を引き締めて頑張ります!!!